绫姬
别名 – Aya
种别 – 蜘蛛女
能力 – 编织,化作人形
出身 – 栃木県那須郡
那一天下着雨。一个正直的穷汉正从琵琶湖边经过,突见湖里有只大蜘蛛就要被卷入旋涡,怜悯心起,便救起了它。
几天后的雨夜里,一个没有了旅费,又无处可去的女人来到他门前,请求她收留一晚。这个温和的男人,自然是将这弱女子请进了家门。
恢复了精神的女子告诉他,自己的名字叫做绫。为了感谢他的收留,愿意帮他织布以作回报。只是,纺织的时候,请他不要看。
男人自然是爽快答应,绫便每日在房间里开始工作,纺出来的布,居然是美丽到闻名京城。慕名而来的顾客每天等在男人的屋前,已有新织品,便被喜滋滋的抢走。男人也一天一天走出了贫困,成了富翁。
过了不久,男人向绫求婚,而她也高兴的点了头。绫从早到晚的作业,从未显露过一丝厌烦。有时候,只是白天小睡一会儿,又回到了她的织机前。
钱是会改变一个人的性格的。男人的好奇心终究战胜了往日的约定,悄悄的打开房门,想看看绫纺织的样子。但他见到的,不是绫的温柔模样,而是一只硕大的蜘蛛。被吓坏的男人惊叫出了声。等到招来旁人再进房间的时候,已经不见蜘蛛或女人的身影,留下的只是未曾完工的织品,和桌上的一封信笺。
看到她留下的话语,男人的心顿时回到了从前的清澈。即使它是妖魔,这几年来也为他尽心尽力,而他却连一句温柔的话语也不曾回报。后悔的他,便踏上了往下野那须郡的路。
那里被蓝色填满的池中,站着的是他心爱的妻子。蜘蛛女告诉他,她其实是这座池子的主人,为了前世的因缘,今生成为他的妻子。但如今已经不得不分离。说完,绫便伤心的投入池中。
男人悲伤欲绝,大喊着即使自己变成蜘蛛,也要与绫在一起,却再也收不到她的回应。
绫的故事,是那须地区的女人捣臼时常唱的一首杵歌。在这里把她的名字用在蜘蛛女上,是因为她织出的布料无不精美,即使只是单色,也有种独特的光泽。莫非,她用的乃是自身的蛛丝?
与此相似的,还有许多同类的故事,比如说鹤之报恩等。
日语原文
綾姫
読み=【アヤヒメ】
別名= 綾(あや)
種別=【蜘蛛女、蜘蛛】
使用する力=【綾織り、人間に化ける】
出身=【栃木県那須郡】
ある雨の日に、琵琶湖のほとりを貧乏な正直者の男が通る。
ふと湖を覗くと一匹の大きな蜘蛛が渦に巻き込まれ沖に流されているので、男は助けてやった。
それから数日後の嵐の晩に、路銀をなくし、どひへも行く事ができないという旅の女が訪ねてきた。
女は一晩泊めて欲しいという。
優しい男は、弱々しい女を泊めてやる事にした。
女は元気になり名前を綾だと告げ、世話になった礼に機(はた)を織りたいと言い出す。だが、その織っている間は覗かないで欲しいと言う。
男は快く承諾した。
綾はそれから毎日部屋にこもって織り始め、この綾織りは素晴らしいので京でも人気があった。
男の家の前にはこの織物を買う為に待ち続け、出来上がったと同時に値を上げ合ったので、貧乏な男はすぐに大金持ちとなる。
男は綾に女房にならないかと言うと、綾は嬉しそうに頷いた。
女は朝から晩までやつれる程仕事をしたが、嫌な顔は一つもしない。ただ、時々昼寝をするだけであった。
金というものは人間の性格を変えてしまうのか、男は欲深くなり、綾の機織りの様子を覗きたい衝動にかられた。
ある時、男が覗き見ると、そこには綾ではなく、大きな蜘蛛が寝ていたのだった。
男は驚いて悲鳴を上げた。そして、何人かでその部屋に入るとそこには織りかけの綾があるだけで、蜘蛛や女はいなかった。だが、代わりに次のような書き置きがあった。
恋しくわ たずねて来たれ 下野の
那須のことやの あやおりが池
これを見てからというもの男は心をもとの清い時に戻し、いくら魔物でもあれほど自分に尽くしてくれたのに優しい言葉一つもかけてやれなかった、と後悔した。
そして、とうとう男は下野の那須郡のことや(こて山の事)という場所に向かう。
そこには藍をたたえたような池があり、愛しい女房が立っていた。
蜘蛛女はこの池の主であり、前世の約束事により男の妻になった事を打ち明けた。
だが、もうお別れをしなくてはいけないのだといい、悲しげに綾は池の中に入っていった。
男は、自分が蜘蛛になってもいいから綾と一緒になりたいと叫んだが、虚しい叫びだった。
那須地方では女達が臼を搗く時の杵歌は、この綾の歌を歌っていたという。
ここで蜘蛛女に付けられている綾という名前だが、様々な模様を織り成した紋織物の事であり、単色でも美しく、光沢がある。
やはり、自分の蜘蛛の糸を使って織っていたのであろうか?
「鶴の恩返し」などで有名なパターンの話である。
出典
『大辞林』 三省堂
『栃木の民話』第一集 日向野徳久/編 未來社
Leave a Reply